Saturday, November 28, 2009

私の まち

ぼくの まちは とても きれいなまち ですよ。なまえは キャンプ ヒールです。ペンシルベニャの ヘーリスバグの ちかくに あります。ちさいまちです でも たくさん こえん と レストランが あります。 私の うちは まちの プールの ちかくに あります。 山 と 川が ありません でも たくさん きが ありますよ。 ぼくの
 まちは いいですね。

Saturday, November 7, 2009

ぼくのへや

こんばんは、

ぼくのへやは とても おおきいです。りょおの アシスタントレクト です。つくえ と たんす と ベッドが あります。 つくえの うえに あたらしいコンピュータが あります。ソファの まえに あたらしいテレビが あります。おおきいテブル と ほんだなが あります。シャワが あります。 とても いい ですよ。このへやは りっぱな へや です。

Sunday, November 1, 2009

今週

こんばんは、

にちようびに ルイジアナから かえりました。すいようびに こうがくのテストが ありました。

もくようびに ロフトスで フートボールを しました。こうがくぶの チームが あります。

こんしゅまつに ノートルダムだいがくの フートボールを みました そして ヲルダシーリースを みました。フィラデルフィアフィリスを おうえんする (root for).

Friday, October 23, 2009

ぼくのあきやすみ


こんいちは、

サウソベンドで たくさん ねました そして こうがくのべんきょをしました。

いま、ニュオリンスの カフェで ブログを します。ここ、ようこうがありますよ。フォトがあります。

あした、バトンルジュにいきます。タイガスタジアムで フートボールをみます。

じゃあまた。

Saturday, October 10, 2009

MXC ゲームショ (たけしの Castle)

If you've never seen Most Extreme Elimination Challenge, it's worth watching this compilation of most painful eliminations. This is an アメリカじんの version of a にほんごの ゲームショ。A lot to enjoy here--the challenges, the contestants, the voice-overs in えいご。This was one of the better versions I could find. May be for the best that the えいご dubbing is hard to hear. Enjoy.

Sunday, September 27, 2009

こんしゅうの しゅうまつ

きにょうびのばん DPACで とうきょうの クワルテツトの コンサートを みました。 クラシックおんがくがすきます。どようび りょで しゅくだいをしました そして ノトルダムだいがくの フットバールゲームを みました。 きょう フィツパトリックで (Fitzpatrick) ラブを します そして しゅくだい と にほんごのべんきょうを します。 じゃあまた!

Tuesday, September 15, 2009

まいにちの せいかつ

はちじ、おきます。 あさ、あさごはんをたべます、よみます、シヤワーを あびます。 じゅぎょうに いきます。デバトロで じゅぎゅうが あります。 ひる、ひるごはんをたべます。 りょで しゅくだいをします。サウソダイニングハルで ばんごはんをたべます。(South Dining Hall) りょにかえります。ごごじゅうにじに、ねます。

じゃあまた!

Friday, September 4, 2009

アイヨンシェフ

Great show, high on pure entertainment. One of my first exposures to Japanese culture. The host of Iron Chef is a Japanese millionaire who spent his fortune building a world-class kitchen arena. Challengers are invited to culinary battle with the Iron Chefs, each cook preparing dishes based on a "secret ingredient" determined each time. The action begins at 5:40 in this video, though the introduction is also worth watching. Unfortunately, they cut out the revealing of the theme ingredient at the end of this clip--great reaction from Kobayashi. You should be able to find the next part at the end of the video.

ミストスパークラ!

A funny clip from one of my favorite shows. Homer notices that the logo on his Japanese dish detergent bears his resemblance. After contacting the company to try and find out why his face was used as a logo, the Simpsons receive an explanatory video from the makers of Mr. Sparkle.

Two main thoughts: a) I wonder if the subtitles are accurate--wouldn't be surprised either way; and b) I aspire to be able to translate all the Japanese seen and heard in this clip. Forgive the thought bubble 0:28 in. It's annoying, but the clip makes up for it.

じこしょうかい

My re-introduction in ひらがな。

おはよう、はじめまして。ムラん です。どうぞよろしく。

ぼくはアメリカじんです。ノトロダムのだいがくだいがくいんせいです。せんこうわこうがく。

じゃあまた。

Thursday, August 27, 2009

Kansai International Airport

This is an aerial photo of Kansai International Airport, near Osaka and Kobe, Japan. Built on a man-made island in Osaka Bay, and built to withstand earthquakes and typhoons, this is one of the world's most impressive feats in civil engineering.

Photo Credit: http://werichanel.files.wordpress.com/2009/01/to_os_kansai-airport.jpg

こんにちは

こんいちは、

ムラんです。This is my blog for First Year Japanese I. I am the old man in the class, having graduated from ND in 2007. I'm back in the Master's of Civil Engineering department, taking my first Japanese course on the side. I have attached photos of Tokyo's skyline and Kansai Airport on the site, scene of some of the world's most innovative structural, earthquake, and tsunami engineering.

I enjoy the challenge of learning a non-Romance language, of learning a new alphabet(s). Japanese culture and history have interested me for some time, and I felt that learning the language would make new learning and working experiences possible for me.

I hope you enjoy my insights on this page.

じゃあまた、
ムラん